こんにちは。shu-changです。
例えば
- 異性が出す好きのサイン
- クララがたった瞬間
- シックスセンスの冒頭シーン
大事な人の大事な瞬間見逃していませんか?
そうです。僕は見逃していました。
息子がはいはいをマスターした瞬間を!(隠しカメラを設置しておくべきだった…←やりすぎ。)
生後8ヶ月は少し遅いかなあと思っていたのですが、妻と話したところ、敷いていたプレイマットが滑りやすかったのが原因だったのではないか?と考えています。
なぜならプレイマットを滑りにくいものに変えて間もなくはいはいをしだすようになったからです。
それまでは毛虫が動くような体の動かし方をしていたのですが、それは滑りやすいマットに適応するために息子が編み出した技だったのでは?と思っています。(息子すげえ!)
子供がなかなかはいはいをしないという方は、一度床の環境を見直してみるのはいかがでしょうか?
ちなみに最近変えた滑りにくいプレイマットはこちらです。(安心価格の西松屋。)